当事務所について

主に長野市周辺のお客様を対象としております。
お打ち合わせは通常、Zoomなどを利用したオンライン形式で行います。ただし、直接お会いしてお話する方が適している場合もございますため、対応地域を長野市周辺に限定しております。

チャット(チャットワーク)又はメールでお願いしております。チャット・メールの返信は翌営業日までにします。

電話はいつでも出ることができるわけではなく、かえってご迷惑をおかけしてしまうので、緊急時以外は使っていません。

FAXは利用しておりませんので、FAX番号はございません。

初回のみ対面、あとは基本的にzoomなどを使用してオンラインにて対応しております。

対面の場合は、長野駅周辺の貸会議室にてお願いしております。または長野駅から車で30分圏内であればお客様のところへお伺いいたします。

クラウド会計ソフトのfreeeに対応しています。

お客様が、今から簿記を学んで記帳に時間を費やすよりは、その時間を使って事業を伸ばされた方が良いと考えていますので、freee会計を利用した記帳代行サービスも行っています。

経理代行は行っておりませんが、お客様と相談しながらfreeeを活用した経理の業務フローの効率化をサポートします。

※経理とは、お金の管理や取引の記録・管理を行うことです(例えば、売上請求書発行、経費の支払いをしたときに領収書を保管する)。

※freee会計をご利用いただくにあたり、インターネットバンキングのご利用とクレジットカード連携をお願いしております。

顧問先様とのやり取りを円滑に行うため、Dropbox、Googleドライブなどで必要資料の共有をお願いしております。また、資料は当事務所でも編集ができるようになるべくExcelなどのデータをお送りいただいております。

平日9時から16時(お盆、年末年始は除く)

長野市新諏訪 詳細な住所は、関与先様にのみお伝えしています。

昭和59年 長野市生まれ。長野市育ち。長野高校、慶應義塾大学経済学部卒業。

大学卒業後は、野村證券株式会社で約3年間勤務(本社で珍しい仕事をしていました)。

退職後は長野に戻り、税理士の勉強をする。

2013年官報合格、2015年税理士登録(税理士登録番号131734)。

デロイトトーマツ税理士法人長野事務所で約11年勤務し、
2024年11月に西澤範子税理士事務所を開設。

プライベートでは小学生と未就学児の2児のママ。

税理士資格(合格科目:簿記、財務諸表論、法人税、消費税、事業税)

日本証券アナリスト協会認定アナリスト資格の第2次試験合格(登録はしていません)

水曜どうでしょう(ラジオ代わりに毎日聞いています)